|
|
|
|
令和 5年5月28日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
|
令和 4年10月29日 白謡会・秋の会 於:川崎能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
|
令和 4年5月15日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
令和 3年 白謡会・秋の会 => 中止 |
令和 3年5月16日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
|
|
令和 2年11月15日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
令和 2年 白謡会・春の会 => 中止 |
令和元年11月17日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
令和元年 5月19日 慶祝 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 蟻通![](aridoosi.jpg) |
連吟 梅![](ume.jpg) |
連吟 雨月![](ugetu.jpg) |
連吟 草子洗![](sousiaraikomati.jpg) |
連吟 船弁慶![](hunabenkei.jpg) |
連吟 小督![](kogou.jpg) |
慶祝 素謡 大典![](suutaidaiten.jpg) |
素謡 弱法師![](suutaiyorobosi.jpg) |
素謡 熊野![](suutaiyuya.jpg) |
素謡 松風(卒寿記念)![](suutaimatukaze.jpg) |
素謡 鉢木![](suutaihatinoki.jpg) |
素謡 盛久![](suutaimorihisa.jpg) |
独吟 頼政![](dokuginyorimasa.jpg) |
独舞 班女舞アト![](hitorimaihanzyo.jpg) |
慶祝
白謡会春の会![](img_h024.gif) ![](img_h060.gif) |
仕舞 鶴亀![](R1-turukame.jpg) |
熊野クセ![](R1-yuya.jpg) |
西行桜クセ![](R1-saigyousakura.jpg) |
江口キリ![](R1-eguti.jpg) |
放下僧小歌![](R1-houkazou.jpg) |
猩々![](R1-syouzyou.jpg) |
竹生島![](R1-tikubusima.jpg) |
巴![](R1-tomoe.jpg) |
東北キリ![](R1-touboku.jpg) |
花筐クセ![](R1-hanagatami.jpg) |
藤戸![](R1-fujito.jpg) |
玉之段![](R1-tamanodan.jpg) |
高砂![](R1-takasago.jpg) |
昭君![](R1-syoukun.jpg) |
源氏供養クセ![](R1-gennzikuyou.jpg) |
雲雀山クセ![](R1-hibariyama.jpg) |
水無月祓![](R1-mizunasitukiharai.jpg) |
野守![](R1-nomori.jpg) |
春日龍神![](R1-kasugaryuujin.jpg) |
車僧![](R1-kurumazou.jpg) |
半蔀クセ![](R1-hazitomi.jpg) |
善知鳥![](R1-utou.jpg) |
鵜之段![](R1-unodan.jpg) |
慶祝 鶴亀![](R1-keisyukuturukame.jpg) |
慶祝 羽衣キリ![](R1-keisyukuhagoromo.jpg) |
舞囃子 桜川![](R1-maihayasisakuragawa.jpg) |
舞囃子 山姥 立廻り入り![](R1-maihayasiyamannba.jpg) |
舞囃子 吉野天人![](R1-maihayasiyosinotennnin.jpg) |
平成30年11月18日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 淡路![](awaji3011.jpg) |
連吟 経正![](tunemasa3011.jpg) |
連吟 遊行柳![](yugyouyanagi3011.jpg) |
連吟 船弁慶![](hunabennkei3011.jpg) |
連吟(メドレー)龍田、紅葉狩、六浦![](renginmedore3011.jpg) |
連吟 海士![](ama3011.jpg) |
素謡 小督![](kogou3011.jpg) |
素謡 實盛![](sanemori3011.jpg) |
素謡 大原御幸![](oohara3011.jpg) |
素謡 咸陽宮![](kannyoukyuu3011.jpg) |
素謡 俊寛![](syunkan3011.jpg) |
素謡 山姥![](yamanba3011.jpg) |
![](img_h046.gif) ![白謡会秋の会](logo121.gif) |
独吟 求塚![](dokuginmotometuka3011.jpg) |
仕舞 鶴亀![](simai3011-1.jpg) |
仕舞 鶴亀![](simai3011-2.jpg) |
仕舞 鶴亀![](simai3011-3.jpg) |
仕舞 放下僧小歌![](simai3011-4.jpg) |
仕舞 菊慈童![](simai3011-5.jpg) |
仕舞 松虫キリ![](simai3011-6.jpg) |
仕舞 昭君![](simai3011-7.jpg) |
仕舞 経正キリ![](simai3011-8.jpg) |
仕舞 弱法師![](simai3011-9.jpg) |
仕舞 蝉丸![](simai3011-10.jpg) |
仕舞 善知鳥![](simai3011-11.jpg) |
仕舞 野守![](simai3011-12.jpg) |
![秋の会仕舞各様](logo1211.gif) |
仕舞 屋島![](simai3011-13.jpg) |
仕舞 班女アト![](simai3011-14.jpg) |
仕舞 女郎花![](simai3011-15.jpg) |
仕舞 船橋![](simai3011-16.jpg) |
仕舞 高砂![](simai3011-17.jpg) |
仕舞 田村キリ![](simai3011-18.jpg) |
仕舞 白楽天![](simai3011-19.jpg) |
仕舞 鐘之段![](simai3011-20.jpg) |
仕舞 通小町![](simai3011-21.jpg) |
舞囃子 羽衣キリ![](hayasihagoromo3011.jpg)
|
舞囃子 清経クセ![](maihayasikiyotune3011.jpg) |
舞(笛入り)融![](hueirimaitooru3011.jpg) |
平成30年5月20日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 西行桜![](saigyouzakura.jpg) |
連吟 熊野![](yuya.jpg) |
連吟 雲雀山![](hibariyama.jpg) |
連吟 蝉丸![](semimaru1.jpg) |
連吟 大原御幸![](ooharagokou.jpg) |
白謡会春の会 |
素謡 通盛![](mitimori.jpg) |
素謡 藤![](fuji.jpg) |
素謡 三井寺![](miidera.jpg) |
素謡 摂待![](settai.jpg) |
素謡 源氏供養![](gennjikuyou.jpg) |
素謡 景清![](kagekiyo.jpg) |
春の会 |
仕舞 東北クセ![](touboku.jpg) |
仕舞 班女クセ![](unodann.jpg) |
仕舞 融![](tooru1.jpg) |
![](sasanodann.jpg) |
仕舞 鵜之段![](unodann1.jpg) |
仕舞 笠之段![](kasanodann.jpg) |
仕舞 山姥クセ![](yamannba.jpg) |
仕舞 藤戸![](fujito8.jpg) |
仕舞 野守![](nomori.jpg) |
仕舞 融![](toorujpg) |
仕舞 箙![](ebira.jpg) |
春の会 |
仕舞 百万クセ![](hyakumann.jpg) |
仕舞 船橋![](hunabasi.jpg) |
独舞 羽衣クセ![](hitorimai.jpg) |
仕舞 弱法師![](yorobosi.jpg) |
仕舞 砧後![](kinutaato.jpg) |
神舞 難波![](kamimainaniwa.jpg) |
舞囃子 清経![](kiyotune.jpg) |
舞囃子 高砂五段![](takasago1.jpg) |
平成29年11月19日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 野宮![](nonomiya.jpg) |
連吟 通小町![](kayoikomati.jpg) |
連吟 定家
![](teika.jpg) |
白謡会秋の会![](img_h077.gif) |
素謡 花月
![](kagetu.jpg) |
素謡 花筐
![](hanagatami.jpg) |
素謡 蝉丸(無本)
![](semimaru.jpg) |
素謡 楊貴妃
![](youkihi.jpg) |
素謡 求塚
![](syunnkann.jpg) |
秋の会![](img_h046.gif) ![](img_h045.gif) |
仕舞 高砂 |
屋島![](yasima.jpg) |
松風 |
田村キリ![](tamura.jpg) |
采女クセ |
邯鄲 楽アト![](kanntann.jpg) |
班女 舞アト |
融![](tooru.jpg) |
![](kiyotunejpg) 舞囃子 清経 |
![](idutu.jpg) 舞囃子 井筒 |
![](basyou.jpg) 独舞 芭蕉 |
平成29年5月21日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
仕舞(三人傘寿) 三笑![](p29haru_sansyou.jpg) |
![](p29haru_sansyou2.jpg) |
素謡 三山![](p29haru_mituyama.jpg) |
素謡 誓願寺![](p29haru_seiganji.jpg) |
素謡 志賀![](p29haru_siga.jpg) |
素謡 正尊![](p29haru_syouzon.jpg) |
![](img_h015.gif) ![春の会](logo1.gif) |
舞囃子 屋島翔入![](p29haru_yasima.jpg) |
舞囃子 熊野村雨留![](p29haru_yuya.jpg) |
舞囃子 船弁慶後![](p29haru_hunabenkei.jpg) |
![春の会](logo1.gif) ![](img_h015.gif) |
仕舞 梅クセ![](p29haru_umekuse.jpg) |
仕舞 梅キリ![](p29haru_umekiri.jpg) |
仕舞 藤戸![](p29haru_fujito.jpg) |
仕舞 砧後![](p29haru_kinutaato.jpg) |
素謡 芭蕉![](p29haru_basyou.jpg) |
素謡 山姥![](p29haru_yamanba.jpg) |
![](img_h028.gif) ![白謡会春の会](logo2.gif) |
仕舞 雲林院クセ![](p29haru_unrinin.jpg) |
仕舞 雲雀山クセ![](p29haru_hibariyama.jpg) |
仕舞 花月キリ![](p29haru_kagetu.jpg) |
仕舞 歌占キリ![](p29haru_utajime.jpg) |
仕舞 鵜之段
![](p29haru_unodan.jpg) |
連吟 杜若![](p29haru_kakitubata.jpg) |
連吟 千手![](p29haru_sennju.jpg) |
連吟 大江山![](p29haru_ooeyama.jpg) |
連吟 求塚 ![](p29haru_motomezuka.jpg) |
連吟 蘆刈![](p29haru_asikari.jpg) |
![](img_h070.gif) ![白謡会春の会](logo11.gif) |
独吟 勧進帳![](p29haru_dokugin.jpg) |
仕舞 雨月中入前![](p29haru_ugetu.jpg) |
仕舞 清経クセ![](p29haru_kiyotune.jpg) |
仕舞 百萬クセ![](p29haru_hyakuman.jpg) |
仕舞 柏崎道行![](p29haru_kasiwazaki.jpg) |
仕舞 富士太鼓![](p29haru_fujitaiko.jpg) |
![](img_h067.gif) ![白謡会春の会](logo22.gif) |
仕舞 経正キリ![](p29haru_tunemasa.jpg) |
仕舞 東北キリ![](p29haru_touboku.jpg) |
仕舞 善知鳥![](p29haru_utou.jpg) |
仕舞 實盛キリ![](p29haru_sanemori.jpg) |
仕舞 源氏供養クセ![](p29haru_genzikuyou.jpg) |
仕舞 山姥キリ![](p29haru_yamanba1.jpg) |
|
![](p29haru_nougakudou.jpg) |
平成28年11月20日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
舞囃子 野宮 合掌留![](p28aki_nonomiya.jpg) |
舞囃子 吉野天人![](p28aki_yosinotennninn.jpg) |
舞囃子 船弁慶![](p28aki_hunabennkei.jpg) |
仕舞 實盛クセ![](p28aki_sanemori.jpg) |
仕舞 井筒 |
仕舞 融 ![](p28aki_tooru.jpg) |
素謡 卒都婆小町 |
素謡 大原御幸![](p28aki_ooharagokou.jpg) |
仕舞 籠太鼓 |
仕舞 玉之段![](p28aki_tamanodann.jpg) |
連吟 雨月 |
連吟 松風![](p28aki_matukaze.jpg) |
連吟 三井寺 |
仕舞 清経クセ![](p28aki_kiyotune.jpg) |
仕舞 花筐 狂 |
平成28年5月15日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 「熊野」 「梅」 |
![](p28haru_yuya.jpg) |
![](p28haru_ume.jpg) |
連吟 「雨月」 「國栖」 |
![](p28haru_ugetu.jpg) |
![](p28haru_kusu.jpg) |
独吟 「勧進帳」 素謡 「朝長」 |
![](p28haru_kannjinncyou.jpg) |
![](p28haru_tomonaga.jpg) |
素謡 「源氏供養」 素謡 「西行桜」 |
![](p28haru_gennjikuyou.jpg) |
![](p28haru_saigyousakura.jpg) |
素謡 「千手」 素謡 「當麻」 |
![](p28haru_sennzyu.jpg) |
![](p28haru_taema.jpg) |
素謡 「鞍馬天狗」 |
![](p28haru_kuramatenngu.jpg) |
仕舞 「右近」 仕舞 「屋島」 |
![](p28haru_ukonn.jpg) |
![](p28haru_yasima.jpg) |
「笹之段」 「花月キリ」 |
![](p28haru_sasanodann.jpg) |
![](p28haru_kagetu.jpg) |
「鵜飼キリ」 「紅葉狩」 |
![](p28haru_ukai.jpg) |
![](p28haru_momijigari.jpg) |
「玉鬘」 「杜若キリ」 |
![](p28haru_tamakadura.jpg) |
![](p28haru_kakitubata.jpg) |
「山姥クセ」 「融」 |
![](p28haru_yamannba.jpg) |
![](p28haru_tooru.jpg) |
「天鼓」 「高砂」 |
![](p28haru_tennko.jpg) |
![](p28haru_takasago.jpg) |
「阿漕」 「綱之段」 |
![](p28haru_akogi.jpg) |
![](p28haru_tunanodann.jpg) |
「歌占クセ」 「玉之段」 |
![](p28haru_p28haru_utajime.jpg) |
![](p28haru_tamanodann.jpg) |
「巴」 「實盛キリ」 |
![](p28haru_tomoe.jpg) |
![](p28haru_sanemori.jpg) |
「梅クセ」 「藤戸」 |
![](p28haru_ume1.jpg) |
![](p28haru_fujito.jpg) |
仕舞「難波」囃子入り
![](p28haru_naniwa.jpg) |
舞囃子「須磨源氏」
![](p28haru_sumagennzi.jpg) |
舞囃子「三輪」
|
平成27年11月15日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 「竹生島」 「紅葉狩」 |
![](p27aki_tikubusima1.jpg) |
![](p27aki_momijigari1.jpg) |
連吟 「遊行柳」 「實盛」 |
![](p27aki_yugyouyanagi1.jpg) |
![](p27aki_sanemori1.jpg) |
素謡 「芭蕉」 「小督」 |
![](p27aki_basyou1.jpg) |
![](p27aki_kogoo1.jpg) |
素謡 「花筐」 「葵上」 |
![](p27aki_hanagatami1.jpg) |
![](p27aki_aoinoue1.jpg) |
素謡 「草子洗小町」 「定家」 |
![](p27aki_sousiaraikomati1.jpg) |
![](p27aki_teika1.jpg) |
仕舞 「半蔀」クセ 「松風」 |
![](p27aki_hazitomi1.jpg) |
![](p27aki_matukaze1.jpg) |
仕舞 「籠太鼓」 「巻絹」 |
![](p27aki_kagotaiko1.jpg) |
![](p27aki_makiginu1.jpg) |
仕舞 「知章」 「天鼓」 |
![](p27aki_tomoakira1.jpg) |
![](p27aki_tennko1.jpg) |
仕舞 「松虫」キリ 「山姥」キリ |
![](p27aki_matumusi1.jpg) |
![](p27aki_yamanba1.jpg) |
仕舞 「井筒」 「鳥追舟」 |
![](p27aki_izutu1.jpg) |
![](p27aki_torioihune1.jpg) |
仕舞 「車僧」 「砧」前 |
![](p27aki_kurumasou1.jpg) |
![](p27aki_kinuta1.jpg) |
仕舞 「藤戸」 男舞 「安宅」 笛 |
![](p27aki_fujito1.jpg) |
![](p27aki_otokomai1.jpg) |
舞囃子 「熊野」 |
![](p27aki_yuya1.jpg) |
舞囃子 「船弁慶」 |
![](p27aki_hunabennkei1.jpg) |
平成27年5月17日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 「楊貴妃」 「蝉丸」 |
![](p27haru_youkihi.jpg) |
![](p27haru_semimaru.jpg) |
素謡 「国栖」 「景清」 |
![](p27haru_kuzu.jpg) |
![](p27haru_kagekiyo.jpg) |
「藤戸」 |
|
仕舞 「采女」 「昭君」 |
![](p27haru_uneme.jpg) |
![](p27haru_syoukunn.jpg) |
「道明寺」 「知章」 |
![](p27haru_doumyouji.jpg) |
![](p27haru_tomoakira.jpg) |
「俊成忠度」 「花筐」 |
![](p27haru_syunnzeitadanori.jpg) |
![](p27haru_hanagatami.jpg) |
特別仕舞 「西行桜」 「藤戸」 |
![](p27haru_saigyouzakura.jpg) |
![](p27haru_fujito1.jpg) |
|
平成26年11月30日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 「夕顔」 「六浦」 |
![](p26aki_yugao.jpg) |
![](p26aki_mutsura.jpg) |
仕舞 「松虫」 「蝉丸」 |
![](p26aki_matsumushi.jpg) |
![](p26aki_semimaru.jpg) |
素謡 「葵上」 |
![](p26aki_aoinoue.jpg) |
仕舞 「紅葉狩」 「田村」 |
![](p26aki_momijigari.jpg) |
![](p26aki_tamura.jpg) |
素謡 「藤戸」 |
![](p26aki_fujito.jpg) |
仕舞 「高砂」 「鞍馬天狗」 |
![](p26aki_takasago.jpg) |
![](p26aki_kuramatengu.jpg) |
仕舞 「吉野天人」 「花筐」 |
|
![](p26aki_hanagatami.jpg) |
素謡 「蟻通」 |
![](p26aki_aridoushi.jpg) |
素謡 「求塚」 |
![](p26aki_motomezuka.jpg) |
舞囃子 「屋島」 |
![](p26aki_yashima.jpg) |
連吟 「小督」 「井筒」 |
![](p26aki_kogou.jpg) |
![](p26aki_izutsu.jpg) |
舞囃子 「巻絹」 |
![](p26aki_makiginu.jpg) |
素謡 「遊行柳」 |
![](p26aki_yugyouyanagi.jpg) |
記念撮影 |
![](p26aki_kinen.jpg) |
平成26年5月18日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟 「玉井」 「胡蝶」 |
![](p26haru_tamanoi.jpg) |
![](p26haru_kochou.jpg) |
素謡 「通盛」 |
|
素謡 「葵上」 |
![](p26haru_aoinoue.jpg) |
仕舞 「國栖」 「雨月」 |
![](p26haru_kuzu.jpg) |
![](p26haru_ugetsu.jpg) |
素謡 「源氏供養」 |
![](p26haru_genjikuyou.jpg) |
素謡 「隅田川」 |
![](p26haru_sumidagawa.jpg) |
仕舞 「淡路」 「東北」 |
![](p26haru_awaji.jpg) |
![](p26haru_touboku.jpg) |
連吟 「大原御幸」 「鞍馬天狗」 |
![](p26haru_oharagokou.jpg) |
![](p26haru_kuramatengu.jpg) |
舞囃子 「熊野」 |
![](p26haru_yuya.jpg) |
素謡 「頼政」 |
![](p26haru_yorimasa.jpg) |
舞囃子 「海士」 |
![](p26haru_ama.jpg) |
素謡 「住吉詣」 |
![](p26haru_sumiyoshimoude.jpg) |
素謡 「卒塔婆小町」 |
![](p26haru_sotowakomachi.jpg) |
仕舞 「巴」 「花筐」 |
![](p26haru_tomoe.jpg) |
![](p26haru_hanagatami.jpg) |
仕舞 「鵜之段」 「俊成忠度」 |
![](p26haru_unodan.jpg) |
![](p26haru_shunzeitadanori.jpg) |
素謡 「雨月」 |
![](p26haru_ugetsu2.jpg) |
仕舞 「藤戸」 「富士太鼓」 |
![](p26haru_fujito.jpg) |
![](p26haru_fujidaiko.jpg) |
|
平成25年12月15日 白謡会45周年記念・冬の会 於:横浜能楽堂
|
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
素謡「神歌」 |
![](p25fuyu_kamiuta.jpg) |
素謡 「竹生島」 「梅」 |
![](p25fuyu_chikubushima.jpg) |
![](p25fuyu_ume.jpg) |
仕舞 「兼平」 「善知鳥」 |
![](p25fuyu_kanehira.jpg) |
![](p25fuyu_utou.jpg) |
連吟 「三井寺」 「鉢木」 |
![](p25fuyu_miidera.jpg) |
![](p25fuyu_hachinoki.jpg) |
素謡 「景清」 「定家」 |
![](p25fuyu_kagekiyo.jpg) |
![](p25fuyu_teika.jpg) |
連吟 「東北」 「蝉丸」 |
![](p25fuyu_touboku.jpg) |
![](p25fuyu_semimaru.jpg) |
仕舞 「老松」 「松風」 |
![](p25fuyu_oimatsu.jpg) |
![](p25fuyu_matsukaze.jpg) |
素謡 「鸚鵡小町」 「隅田川」 |
![](p25fuyu_oumukomachi.jpg) |
![](p25fuyu_sumidagawa.jpg) |
仕舞 「三輪」 「弱法師」 |
![](p25fuyu_miwa.jpg) |
![](p25fuyu_yoroboshi.jpg) |
仕舞 「通小町」 「船弁慶」 |
![](p25fuyu_kayoikomachi.jpg) |
![](p25fuyu_funabenkei.jpg) |
舞囃子「唐船」 |
![](p25fuyu_tousen.jpg) |
舞囃子「葛城」 |
![](p25fuyu_kazuraki.jpg) |
連吟 「花筐」 独鼓「屋島」 |
![](p25fuyu_hanagatami.jpg) |
![](p25fuyu_yashima.jpg) |
仕舞 「小袖曽我」 「二人静」 |
![](p25fuyu_kosodesoga.jpg) |
![](p25fuyu_futarishizuka.jpg) |
舞囃子「須磨源氏」 |
![](p25fuyu_sumagenji.jpg) |
仕舞 「高砂」 「羽衣」 |
![](p25fuyu_takasago.jpg) |
![](p25fuyu_hagoromo.jpg) |
仕舞 「嵐山」 独舞「松虫」 |
![](p25fuyu_arashiyama.jpg) |
![](p25fuyu_matsumushi.jpg) |
仕舞 「舎利」 参加者の記念撮影 |
![](p25fuyu_shari.jpg) |
![](p25fuyu_kinen.jpg) |
平成25年5月19日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
素謡 「千手」 「大原御幸」 |
![](p25haru_senju.jpg) |
![](p25haru_oharagokou.jpg) |
素謡 「百萬」 「景清」 |
![](p25haru_hiyakuman.jpg) |
![](p25haru_kagekiyo.jpg) |
連吟「田村」 |
![](p25haru_tamura.jpg) |
連吟 「三井寺」 「誓願寺」 |
![](p25haru_miidera.jpg) |
![](p25haru_seiganji.jpg) |
仕舞 「嵐山」 「水無月祓」 |
![](p25haru_arashiyama.jpg) |
![](p25haru_minazukibarae.jpg) |
仕舞 「花月 キリ」 「岩船」 |
![](p25haru_kagetsu.jpg) |
![](p25haru_iwafune.jpg) |
仕舞 「通盛 キリ」 「梅 クセ」 |
![](p25haru_michimori.jpg) |
![](p25haru_ume.jpg) |
仕舞 「賀茂」 「清経 クセ」 |
![](p25haru_kamo.jpg) |
![](p25haru_kiyotsune.jpg) |
仕舞 「放下僧 小歌」 「富士太鼓」 |
![](p25haru_houkazou.jpg) |
![](p25haru_fujidaiko.jpg) |
舞囃子「養老」 |
![](p25haru_yourou.jpg) |
舞囃子「安宅」 |
![](p25haru_ataka.jpg) |
舞囃子「山姥」 |
![](p25haru_yamanba.jpg) |
平成24年12月16日 白謡会・冬の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟「芭蕉」 |
![](p24fuyu_basyou.jpg) |
素謡 「通盛」 「通小町」 |
![](p24fuyu_michimori.jpg) |
![](p24fuyu_kayoikomachi.jpg) |
連吟 「夕顔」 「葛城」 |
![](p24fuyu_yuugao.jpg) |
![](p24fuyu_kazuraki.jpg) |
仕舞 「竹生島」 「實盛 キリ」 |
![](p24fuyu_chikubusima.jpg) |
![](p24fuyu_sanemori.jpg) |
仕舞 「野宮」 「笹之段」 |
![](p24fuyu_nonomiya.jpg) |
![](p24fuyu_sasanodan.jpg) |
素謡「藤戸」 |
![](p24fuyu_fujito.jpg) |
仕舞 「歌占 キリ」 「雲林院 クセ」 |
![](p24fuyu_utaura.jpg) |
![](p24fuyu_unrinin.jpg) |
仕舞 「柏崎 道行」 「松虫 キリ」 |
![](p24fuyu_kashiwazaki-m.jpg) |
![](p24fuyu_matumushi-s.jpg) |
仕舞「砧 前」 |
![](p24fuyu_kinuta-m.jpg) |
素謡「卒塔婆小町」 |
![](p24fuyu_sotowakomachi.jpg) |
仕舞 「弱法師」 「難波」 |
![](p24fuyu_yoroboshi.jpg) |
![](p24fuyu_naniwa.jpg) |
仕舞 「蝉丸 道行」 「江口 キリ」 |
![](p24fuyu_semimaru.jpg) |
![](p24fuyu_eguchi.jpg) |
仕舞 「柏崎 クセ」 「花筐 クセ」 |
![](p24fuyu_kashiwazaki-k.jpg) |
![](p24fuyu_hanagatami.jpg) |
特別仕舞「砧 後」 |
![](p24fuyu_kinuta-a.jpg) |
舞囃子「忠度」 |
![](p24fuyu_tadanori.jpg) |
舞囃子「羽衣」 |
![](p24fuyu_hagoromo.jpg) |
連吟 「雨月」 「松虫」 |
![](p24fuyu_ugetu.jpg) |
![](p24fuyu_matumushi.jpg) |
舞囃子「菊慈童」 |
![](p24fuyu_kikujidou.jpg) |
素謡「船弁慶」 |
![](p24fuyu_funabenkei.jpg) |
平成24年 5月20日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟「松風」 |
![](p24haru_matsukaze.jpg) |
素謡「忠度」 |
![](p24haru_tadanori.jpg) |
素謡「梅」 |
![](p24haru_ume.jpg) |
素謡「井筒」 |
![](p24haru_izutsu.jpg) |
素謡「熊野」 |
![](p24haru_yuya.jpg) |
連吟「三井寺」 |
![](p24haru_miidera.jpg) |
連吟「通小町」 |
![](p24haru_kayoikomachi.jpg) |
素謡「千手」 |
![](p24haru_senjyu.jpg) |
仕舞 「屋島」 「浮舟」 |
![](p24haru_yashima.jpg) |
![](p24haru_ukifune.jpg) |
仕舞 「笠之段」 「知章」 |
![](p24haru_kasanodan.jpg) |
![](p24haru_tomoakira.jpg) |
仕舞 「桜川 クセ」 「敦盛 キリ」 |
![](p24haru_sakuragawa.jpg) |
![](p24haru_atsumori.jpg) |
仕舞 「雲雀山 クセ」 「天鼓」 |
![](p24haru_hibariyama.jpg) |
![](p24haru_tenko.jpg) |
仕舞 「竹生島」 「嵐山」 |
![](p24haru_chikubushima.jpg) |
![](p24haru_arashiyama.jpg) |
仕舞 「鶴亀」 「兼平」 |
![](p24haru_tsurukame.jpg) |
![](p24haru_kanehira.jpg) |
仕舞 「西行桜 クセ」 「清経 クセ」 |
![](p24haru_saigyouzakura.jpg) |
![](p24haru_kiyotsune.jpg) |
特別仕舞「弱法師 イロエ入り」 |
![](p24haru_yoroboshi.jpg) |
特別仕舞「藤戸」 |
![](p24haru_fujito.jpg) |
特別仕舞「船弁慶」 |
![](p24haru_funabenkei.jpg) |
舞囃子「融」 |
![](p24haru_tooru.jpg) |
平成23年10月16日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟「松風」 |
![](p23aki_matukaze.jpg) |
素謡「弱法師」 |
![](p23aki_yoroboshi.jpg) |
独吟「鵜之段」 |
![](p23aki_unodan.jpg) |
仕舞「井筒」 |
![](p23aki_izutsu.jpg) |
素謡「遊行柳」 |
![](p23aki_ugyouyanagi.jpg) |
仕舞「老松」 |
![](p23aki_oimatsu.jpg) |
仕舞「柏崎」 |
![](p23aki_kashiwazaki.jpg) |
素謡「花筐」 |
![](p23aki_hanagatami.jpg) |
素謡「求塚」 |
![](p23aki_motomezuka.jpg) |
仕舞「菊慈童」 |
![](p23aki_kikujidou.jpg) |
仕舞「冨士太鼓」 |
![](p23aki_fugidaiko.jpg) |
連吟「夕顔・小督」 |
![](p23aki_yugao.jpg) |
舞囃子「斑女」 |
![](p23aki_hanjyo.jpg) |
舞囃子「雲林院」 |
![](p23aki_unrinin.jpg) |
舞囃子「弓八幡」 |
![](p23aki_umiyawata.jpg) |
平成23年5月22日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂
|
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
素謡「胡蝶」 |
![](p23haru_cocyou.jpg) |
素謡「三井寺」 |
![](p23haru_miidera.jpg) |
素謡「盛久」 |
![](p23haru_morihisa.jpg) |
特別仕舞「梅」 |
![](p23haru_ume.jpg) |
素謡「弱法師」 |
![](p23haru_yoroboshi.jpg) |
仕舞「鳥追舟」 |
![](p23haru_torioibune.jpg) |
舞囃子「鶴亀」 |
![](p23haru_turukame.jpg) |
仕舞「鵺」 |
![](p23haru_nue.jpg) |
澤田又一先生追悼 「江口 キリ」 |
![](p23haru_eguchi.jpg) |
平成22年10月17日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
開始前の舞台 |
![](p22aki_nogakudo.jpg) |
連吟「志賀」 |
![](p22aki_shiga.jpg) |
連吟「三井寺」 |
![](p22aki_miidera.jpg) |
素謡「夕顔」 |
![](p22aki_yugao.jpg) |
仕舞「半蔀」 |
![](p22aki_hajitomi.jpg) |
仕舞「隅田川」 |
![](p22aki_sumidagawa.jpg) |
仕舞「高砂」 |
![](p22aki_takasago.jpg) |
仕舞「紅葉狩」 |
![](p22aki_momijigari.jpg) |
仕舞「実盛」 |
![](p22aki_sanemori.jpg) |
仕舞「殺生石」 |
![](p22aki_setusyouseki.jpg) |
素謡「花筐」 |
![](p22aki_hanagatami.jpg) |
舞囃子「敦盛」 |
![](p22aki_atumori.jpg) |
舞囃子「松風」 |
![](p22aki_matukaze.jpg) |
素謡「通小町」 |
![](p22aki_kayoikomachi.jpg) |
|
平成22年5月16日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
連吟「西行桜」 |
![](p22haru_saigyozakura.jpg) |
素謡「雲林院」 |
![](p22haru_unrinin.jpg) |
仕舞「鶴亀」 |
![](p22haru_turukame.jpg) |
素謡「竹生島」 |
![](p22haru_chikubushima.jpg) |
素謡「熊野」 |
![](p22haru_yuya.jpg) |
仕舞「國栖」 |
![](p22haru_kuzu.jpg) |
舞囃子「葛城」 |
![](p22haru_kazuraki.jpg) |
平成21年10月25日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
素謡「弱法師」 |
![](p21aki_yoroboshi.jpg) |
仕舞「松虫」 |
![](p21aki_matumushi.jpg) |
仕舞「三輪」 |
![](p21aki_miwa.jpg) |
仕舞「錦木」 |
![](p21aki_nishikigi.jpg) |
素謡「千手」 |
![](p21aki_senjyu.jpg) |
舞囃子「屋島」 |
![](p21aki_yashima.jpg) |
|
平成21年5月17日 白謡会・春の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
素謡「小袖曽我」 |
![](p21haru_kosodesoga.jpg) |
素謡「百萬」 |
![](p21haru_hyakuman.jpg) |
素謡「花筐」 |
![](p21haru_hanagatami.jpg) |
連吟「藤戸」 |
![](harunokai_fujito.jpg) |
素謡「定家」 |
![](harunokai_teika.jpg) |
素謡「盛久」 |
![](harunokai_morihisa.jpg) |
素謡「道成寺」 |
![](p21haru_dojyoji.jpg) |
平成20年11月30日 白謡会・秋の会 於:横浜能楽堂 |
番組表は右のボタンをクリック |
![](button_PDF.gif) |
|